よくある質問

診察・手術の予約について

Q.手術を希望していますが、診察は予約制でしょうか?

当クリニックの手術外来は完全予約制となっておりますので、お手数ですが下記予約専門ダイヤルかWEB予約より事前に予約をお取りください(一般外来はご予約不要です)。

電話予約:03-6912-4187
WEB予約:診療予約はこちら

Q.初診の際の持ち物は何ですか?

健康保険証をお持ちください。健康保険証利用の登録済みのマイナンバーカードでも構いません。
また、以下の書類がお手元にあれば当日お持ちいただけると診察がスムーズに進められます。
(お持ちの場合)紹介状、服用中の薬・既往歴に関する書類(お薬手帳や診断書等)、他院での検査結果など。画像検査のデータをお持ちの場合には是非御持参ください。

Q.初診の際には紹介状は必要ですか?

紹介状は必須ではありませんが、お手元にあればお持ちいただくとスムーズです。
なお、翔和仁誠会グループ医院を受診され、当グループ医師の紹介によりご予約いただいた患者様は紹介状を必ずお持ちください。

Q.初診はどのくらいの時間がかかりますか?

病状等により異なりますが、検査時間も含めて2時間ほどが標準的なお時間です。

Q.初診後、手術まではどのような流れですか?

標準的な流れは以下となります。
①初診時:診察、各種検査(画像検査や術前検査)の実施、手術方法・日程の相談、看護師による手術オリエンテーション
②再診時:多くの場合、初診日のみで手術前の受診は必要ないですが、追加の検査が必要な場合などには再診していただくことがあります。また、初診時に術前検査を行わなかった場合には手術の1週間前までに術前検査(血液検査、胸部レントゲン、心電図、呼吸機能)のために受診していただきます。
③手術(手術当日は指定の時間にご来院いただきます。着替えや点滴等の準備をした後に手術を受けていただきます。)
⑤入院、またはご帰宅(鼻の手術の場合は、日帰り〜1泊2日でのご帰宅が一般的です。耳下腺など頭頸部周辺の手術の場合は、通常3泊程度の入院となります。)

詳しくは「手術の流れ」をご覧ください。

Q.手術の予約はどのように取りますか?

手術の予約は診察受診時に、当クリニックの医師・看護師が患者様とご相談の上、予約をお取りいたします。
お電話での直接のご予約はお受けしておりませんので、ご容赦ください。

Q.手術の際の持ち物は何ですか?

診察券、健康保険証(もしくは健康保険証利用の登録済みマイナンバーカード)、保険会社への提出書類(後日でも構いません)、普段使用しているお薬、洗面用具、着替え・スリッパ、その他当クリニックの医師・看護師がご案内したものをお持ちください。

Q.手術後、食事制限はありますか?

手術後、病状によっては食事制限をさせていただく場合がありますが、多くの場合には夕食から院内食を召し上がっていただけます。

ホーム よくある質問

お電話でのご予約専用ダイヤル

03-6912-4187

症状に関する相談はご相談フォームへ

初診・再診の方はこちら

診療予約